あなたの「本当にやりたいこと」を考えよう!

こんにちは!プチ一人旅真っ最中のいたるです!

今日は、自分の本当にやりたいことを見つけよう!という記事です!

なぜやりたいことを考える必要があるのか、やりたいことを見つけるためにはどうすればいいか、を提案していきます!

 

自分にとって本当に大切なことをはっきりさせる意味


f:id:itarumiki:20180204211845j:image

自分にとって本当に大事なことは何か。本当にやりたいことは何か。

忙しい中でも、このことについて時間をとってしっかりと考えるべきだと思います。

俺は人生において何を成し遂げたいんだろう?私の大好きなことってなんだろう?

このような疑問に立ち向かうべき理由は二つあります!

一つは、自分の人生の目的地がはっきりしないと、正しい方向に進むことができないから。

成功のために必死に努力し続けたとしても、終わってみてから自分の努力した道は間違いだった、と気づくことになるかもしれません。

もう一つは、自分の大好きなことをやっている人の方が成功するから。

好きなことの持つパワーは大きいです。

好きなこと・楽しいことを仕事にしている人は、大して好きでもないことや仕事を辛いと思っている人よりうまくいくものです。

幸せな金持ちになるための秘訣は、自分の大好きなことを仕事にすることだ。「ユダヤ人大富豪の教え」(本田健、大和書房)

 

では、自分のやりたいことや大事なことを見つけるためにはどんな方法があるのでしょうか?

 

日常から離れて一人で考える時間を持つ


f:id:itarumiki:20180204211913j:image

今まさに僕がやっていることですが、日常から離れて一人でじっくり考えること。

旅に出て自分と向き合うのもいいですし、近くのカフェや公園で時間をとるのでもいいと思います!大自然に囲まれるのもありですね!

日常のやらなければいけないことから頭を離して、どんな人間になりたいのか、何をしたいのかを真剣に考えます。

思い付いたことは片っ端からメモしてみましょう。自分の思考も整理されるのでよりよいと思います。

今日僕は一人で埼玉まで来て、ホテルで自分のやりたいことを考えています!



 

自分の葬儀の場面を想像する

自分にとって大事なことを見つけるためにできるのは、自分の人生の最後を思い浮かべること。

自分が死んだ時に、どういう人だったと思われたいか、どういう功績を残したいのかを考えることで、自分の一番大事にしていることが分かってきます。

自分にとって本当に大切なことに沿って毎日の行動を決めれば、悔いのない人生を送ることができるのではないでしょうか?

 

 

昔から好きだったことを思い出す


f:id:itarumiki:20180204212159j:image

好きなことややりたいことを見つけるための方法の一つとして、小さい頃から自分がすきだったことを思い出す、というものがあります。

小さい頃って、深く考えずやりたいことをやってませんでしたか?笑

忙しくて自分の好きなことを忘れてしまっている、という人は昔のことを思い浮かべてみましょう!

どんなことにワクワクしていましたか?何に夢中になっていましたか?

僕は昔を思い出すために、小学生の時に住んでいた場所を訪れて、通学路やよく遊んだ公園に行ってみました!

それをきっかけに、昔から体を動かすこと、自転車に乗ること、何か人とは違う大きいことを考えることが好きだったことに気づきました。笑

 

 

本屋に行って気になった本のタイトルをメモする


f:id:itarumiki:20180204212218j:image

最後は、本屋に行って気になる本を手にとってみること。

可能であれば本屋を一周して、気になった本のタイトルをメモしてみましょう!

本屋には、ありとあらゆる分野の書物があります。

そのなかで自分が惹かれた本というのは、自分の興味がジャンル・好きなジャンルへの良いヒントになります。

僕は今日本屋を一周したら、次のような分野の本を手にとっていました。

ライフハック
フロンターレ
・サイクリング
・お金持ち
・20代にしておきたいこと
・世界史
・ブログ

 

まとめ

今日は本当にやりたいこと、大切にしていることを考えよう!という記事でした。

きっかけになったのは、「7つの習慣」や「ユダヤ人大富豪の教え」などの本でもあり、自分の小学校の卒業文集でもあり、世界一周したい!との思いでもありました。笑

自分にとって大事なことをはっきりさせて、好きでやりたいことをやる人生なんて、最高だと思いませんか?

僕はそういう人生を送るために頑張ろうと思います!

みなさんも自分のやりたいことについて真剣に考えてみてください!

 

以上、「あなたの「本当にやりたいこと」を考えよう!」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

世界一周することにした!笑

こんにちは!いたるです!

いきなり唐突なタイトルですみません笑

昨日風呂場で自分のやりたいことを考えてたら急にアイデアが次から次へと浮かんできたので今日はそれを記事にしようと思います!

簡単に言うと、世界一周しよう!というアイデアです!笑

この唐突なアイデアを現実化するために、自分にできることを具体的に考えてみました!


f:id:itarumiki:20180203204345j:image

 

世界を見て回りたいと思ったわけ

そもそもなぜ急にこんなことを思い付いたのか。

テストが終わって春休みに入ってから時間がたっぷりできたので、「自分が何をしたいか」について時間をとって考え続けています。

できるだけ、常識にとらわれずに、自分が本当にやりたいことを探してみてたんです。

小さいころから僕は世界をより良く変えてやりたい!とずっと思っていました。笑

小学校の作文では地球温暖化を止める!と書いていたし、中学・高校と戦争を無くして平和にする!と言うことをずっと回りに言っていた気がします。

大学生の今も根本の夢は大して変わらず、「世界をより良くしてできるだけ多くの人を幸せにしたい!」と今でも真剣に思ってます笑

つい最近まではそのために教員になって、国連で働いて…ということを考えていました。

ただ、昨日思い付いたのは、「世界を本気でよくしたいと思うなら世界中を実際に見ておくことが必要なんじゃないか」、ということでした!

世界中を見て回ることで、この世で何が起きているのか、世界の人は何を考えているのか、世界の仕組みはどうなっているのか、という座学では分からないことが実際に学べると思うんです。

かつそれは、自分が心から「やってみたい!」と思うことでもありました。

自分の目標とやりたいことが一致しているので、これはやる価値があることだ、と考えた次第であります笑


f:id:itarumiki:20180203204657j:image

 

世界一周するために必要なこと

世界中を見て回る!そう思い付いた後、そのために必要なものを考えてみました。

まず世界一周をするのは、就職する前でなくてはいけないということ。

就職してからだとなんだかんだ忙しくてできなくなってしまいそうだし、世界を見ない内から自分の職業を決めるのが嫌だから。

大学3年生が終わったら1年間休学して、就職を決める前に世界を見て回りたいと思います。

その上で、自分が世界に貢献するためにできることはなにか、やりたいことはなにかをしっかり考えたい。

さて、世界一周を本当に現実にするためには、何が必要なのか。


f:id:itarumiki:20180203205050j:image
 

お金

まあ、まずは金だろ!笑

言うまでもなくかなりの費用がかかりますよね。最低でも100万はいると思ってます。

あと1年間で100万貯めるにはどうすればいいか。

ここで最近読んでいるお金についての勉強が思い浮かびました。

お金の記事にも書きましたが、稼ぐ・節約・投資の3つのプロセスがお金を作るために必要です。

僕の場合は、まずはアルバイト・成績による奨学金・ブログなどで収入を得る。(稼ぐ)

次に徹底的に倹約してお金を貯める(節約)

そしてしっかりとお金について勉強したうえで資産を作る(投資)

のプロセスで100万円を作り出そうと思います!


f:id:itarumiki:20180203204722j:image

 

世界に関する知識

本気で世界を回る前に、世界について知っておかなければならない。

世界には何があるのか(地理)、世界で何が起こってきたのか(歴史)、世界はどう回っているのか(公民)をしっかり勉強しようと思います。

それらの知識を身に付けた上で実際にこの目で確かめる、いわばインプットとアウトプットをしようと考えています。

歴史のタブーや宗教のことなどは知っておかないと危険に巻き込まれかねませんし、どうせ行くからにはこの世の中を少しでも分かっている状態で行きたいですからね!

教職の勉強にもなるし、一石二鳥。笑

また、これらの勉強に加え、大学の勉強(おもに国際系)や読書を通じて、できるだけ日本にいるうちに多くのインプットをしたい!


f:id:itarumiki:20180203204851j:image

英語

世界を回る目的の一つに、世界中の人とコミュニケーションをとって考えを知る、という目的があります。

世界の人とコミュニケーションを取るには、英語は必要不可欠!

可能ならフランス語や中国語などの他の言語も身に付けたいです!

まずはTOEICでなるべく早く900点をとって、TOEFLの勉強に移行すること。

あとは実践的なコミュニケーションの機会を多く持つこと。

そして余裕があればその他の言語も話せるようになりたいです!


f:id:itarumiki:20180203204958j:image
 

大学生が残り一年だとしたら…

世界を見て回ろう、と決めたときに、もうひとつ考えたのは、自動的に大学生活を送れるのがあと1年になる、ということ。

この日本の大学生として生活するのがあと1年だと考えると、残り1年をあほほど充実させるしかない!と思いました。

僕の大学生活には、まだやらずに後悔していることが沢山あります。この1年で全部やりたい!

自分の好きな勉強に没頭すること、サークルで優勝すること、ピアノや読書など趣味に打ち込むこと、恋愛をすること、チャリで日本一周することなどやりたいことは山ほどあります!

この1年で大学生としてできることをやり尽くし、学べることを学び尽くし、やりたいことをやり尽くしたいです!


f:id:itarumiki:20180203205142j:image

 

まとめ

今日は昨日思い付いたことをひたすら書き綴りました。笑

なんでこのことをシェアしたかと言うと、実際に実現させるために回りに宣言するのが一番だと思ったのと、

あとは僕がやりたいことにチャレンジしていく過程が、他の人のやりたいことへのチャレンジにつながると思ったからです!

今日の段階ではまだ夢物語でしかないし、この先他に更にやりたいことが出てくる可能性もあるけど、僕は人生においてやりたいことは全部実現させたいと思うので、本気で実行しようと思います!

準備段階での過程と、世界一周する過程も記事にしたいです!

みなさんも自分のやりたいことに一緒にチャレンジしていきましょう!

 

以上、「世界一周することにした!笑」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

科学的で理論的な体の鍛え方

こんにちは!今日はジムでトレーニングをしてきたいたるです!

今日は、「正しい体の鍛え方」について書いていこうと思います!

トレーニングっていうのはただがむしゃらにやればいいわけじゃなく、科学的に研究されてきた方法があるんです。

今日はPDCAサイクルオーバーロードの原理など、簡単で基礎となる部分を紹介します!

 
f:id:itarumiki:20180202224851j:image

体を鍛えるメリット

そもそも体を鍛えることにはどんなメリットがあるのか?

・体力の向上

・運動の楽しさや喜びを味わえる

・ストレスの解消

など、ざっと挙げただけでも様々なメリットがあります!

最近では「筋トレがすべてを解決してくれる」みたいな本やツイートを目にすることもあります笑

逆に運動不足だと、体力の低下や生活習慣病など、様々な弊害を引き起こしかねません。

この記事を読んだことを機に、体を鍛えてみてはどうでしょうか?


目的を明確にする

運動を続けるにあたって重要になるのは、目的をハッキリとさせること

明確な目的がなければ長くトレーニングを続けることは難しくなります。

健康のため、ダイエットのためなど、自分にあった目的を見つけましょう!

僕の場合は、「フットサルの技能を高めるため」という目的を設定しています。


f:id:itarumiki:20180202225710j:image

PDCAサイクルを筋トレに応用する

みなさんはPDCAサイクルという言葉を聞いたことがありますか?

PDCAサイクルとは、plan(計画)do(実行)check(評価)action(見直し)の略で、体力向上だけでなく仕事や勉強など様々なことに応用できるサイクルのことです!

これを当てはめることで効果的なトレーニングが期待できます。

計画を立てる(plan)

まずは、なにか目標となる期間を設定して、その期間の運動の計画を立てます。

運動の種類、強さ、時間、頻度を設定します。

どのようなトレーニングを、何回、どのくらいの時間、週に何回するのか、といったところです。

トレーニングする(do)

実際にトレーニングを行います。

十分に体力を高めるには、筋力・持久力・柔軟性・調整力をバランスよく鍛えることが重要です。

効果測定をする(check)

一定期間トレーニングをしたら、その効果を確かめましょう。

体力測定をしたり、簡単にできるテストを使用してトレーニング結果を振り替えることが大事です!

見直しをする(action)

効果測定や大会の結果などをもとに、トレーニングの見直しをしましょう。

今のトレーニングを続けるのか、内容を改めるのかを考えます。

 

オーバーロードの原理

さて、トレーニングには基本的な原則が存在します。

代表的なものが、オーバーロードの原理と呼ばれるものです。

これは、それまでにおこなっていた運動より難度や強度が高い運動を行う必要がある、という原理です。

脳や筋肉は変化に対応して進化する能力があるため、そのことを踏まえてトレーニングを考えなければなりません。


f:id:itarumiki:20180202225436j:image
 

まとめ

今日は理論的な面からトレーニング方法について書いてきました!

まだまだトレーニングには科学的に研究されていることが沢山あります。

それらをうまく利用して、効果的に体を鍛えたいですね!

僕も理論と科学を活かして自分のトレーニングを構築していこうと思います!

 

以上、「科学的・理論的な体の鍛え方」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

お金持ちになるための4つの方法

こんにちは!いたるです!

今日はお金持ちになる方法についてまとめたいと思います!

もちろん今の僕はお金持ちではありません。笑

ただ最近お金について色々勉強するようになったので、そこで得た知識をシェアしますね!

もしうさんくさいなーとか、怪しいなーとか思う部分があればそこは読み飛ばしてもらって構いません!笑

僕もまだ実際に体験したことではないので、あくまで参考程度という心構えでお願いします!

 

お金持ちは悪いこと?


f:id:itarumiki:20180201230454j:image

お金を沢山持つことに関しては嫌なイメージを持つ人も多いと思います。

僕もついこないだまでその一人で、「お金持ちになりたい!」と言う人を疑問視していました笑

もちろん今でもお金持ちになること自体を人生の目標にするのは強く反対します。

ただ、自分にお金があれば、社会により良い影響を与えることもできるのではないか、と最近考えるようになりました。

お金持ちになれば、私利私欲のためだけではなく、自分が持つお金を他の人のために使うこともできますよね!

 

では、お金持ちになるにはどうすればいいのでしょうか?

 

 

お金の勉強をする
f:id:itarumiki:20180201230528j:image

一番強調すべき、大事な点は、「金持ちになりたければお金について勉強しよう!」という点です!

お金を増やすためには、今の世の中のお金のシステムについてよく知っておく必要があります。

お金に関しての知識は、ファイナンシャル・インテリジェンスとも呼ばれます。

ロバートキヨサキの「金持ち父さん貧乏父さん」の中では、会計力・投資力・市場の理解力・法律力の4つが重要とされています。

まずはお金に関しての教育に投資することが何よりも優先されるべきとのこと。

本や大学の講座など、お金の勉強をする場は大学生にも多く開かれています!

 

自分のビジネスをもつ

次は、自分のビジネスをもつこと。

本田健の「ユダヤ人大富豪の教え」では、金持ちになる一番の近道は、ビジネスをもつことだと書かれています。

ビジネス=人がお金を払ってもいいと思うぐらい価値あるサービスやものを提供すること

ユダヤ人大富豪の教え」(本田健、大和書房)

最終的には、自分がいなくても回るシステムを作ることが一番だと言われています。

いわゆる「不労所得」というやつです。

トップブロガーの方たちは、記事を書かなくても今までの記事の積み重ねで収入が入るらしいですが、これもその一例ですね!

 

資産を持つ


f:id:itarumiki:20180201230723j:image

金持ちになりたければ、資産を持つこと。

本当の資産を持つことで、その資産がお金を産み出してくれるようになるみたいです。

ただ「資産」と言われても具体的になんのことか分かりませんよね。

1自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス。

2株

3債券

4収入を生む不動産

「金持ち父さん貧乏父さん」(ロバート・キヨサキ筑摩書房

などが、「本当の資産」として挙げられています。

資産について正しく理解するには、やはりまずはしっかりとお金の世界に関して勉強することが大事だと思います!

 

お金を分け与える


f:id:itarumiki:20180201230757j:image

これは昨日の記事でも書きましたが、お金がほしいならまずは分け与えること。

お金持ちは収入が少ない時から10%を寄付する習慣があるそうです。

「与えよ、さらば与えられん」というお金の法則ですが、詳しくは以下の記事を参考にしてみてください!

ほしいものを手に入れる方法!ー自分がほしいものはまず人に与えようー - 成功支援ブログ!

 

まとめ

今日はお金持ちになるには、というテーマで記事を書きました!

お金の勉強をする、ビジネスをもつ、資産をもつ、分け与えるの4つを紹介しました!

僕もまだ大学生ですが、お金の勉強と寄付をすることに関してはノーリスクでできるので、積極的にやっていきます。

また体験談としてお金に関しての記事をいつか書くつもりです!

 

以上、「お金持ちになるための4つの方法」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ほしいものを手に入れる方法!ー自分がほしいものはまず人に与えようー

こんにちは!いたるです!

今日はほしいものを手に入れるには?に関して書いていこうと思います。

ほしいものを手に入れるには、まず自分ではなく相手にそれを与えることが必要です!


f:id:itarumiki:20180131223556j:image

 

色んなところで言われている、まず与えることの重要性

自分がほしいものはまず人に与えること、そうすれば自分に返ってくる、というのは色んな人・文献が言っていることです!

聖書にある「与えよ、さらば与えられん」だったり、小学校の先生が言っていた「自分がしてほしいことは人にしましょう」など、言い方は違えど言っていることは同じです。

夢をかなえるゾウにも、「自分がこまっている時は人を助ける」という課題があります。

これはまずは与える、という考えに基づく課題ですよね!

具体的に私たちが一般にほしいと思うものや欲についても、この原理は当てはまります!

 

お金がほしい時

お金がほしい!というのは多くの人がおもっていることですよね。笑

これに「まず与える」の考えを反映させると次のようになります。

自分がお金がほしいなら、まず他人にお金を与える。

具体的には、貧しい人たちへの募金や、慈善事業への寄付という形になります。

「金持ち父さん貧乏父さん」や「ユダヤ人大富豪の教え」のような、お金に関するベストセラーの本でも、「自分がお金持ちになりたければまず人にお金を与えること」ということが書かれています。

お金が十分になってから寄付をしよう、と考える人は大勢いますが、これは自分は今貧乏だ、という考えを自分に植え付けることになってしまいます。

自分がどんな状況であろうと寄付をする、このことを実践してみてください。

僕も最近バイト代の10%を寄付するようにしています。


f:id:itarumiki:20180131224019j:image

 

人に好かれたい時

回りの人によく思われたい、好かれたい、というのも多くの人が思っていることではないでしょうか?

この欲に「与える」の考えを反映させるならこうなります。

自分が人に好かれたいなら、まず人を好くようにする。

自分のいいところを見てほしいなら、人のいいところを見るようにしたいですよね。

自分と仲良くしてくれる人、好いてくれる人に対して嫌な感情を抱く人はなかなかいないと思います。

逆に回りの人の嫌なところばかりを見て、悪口を言う人の回りには人は集まりませんよね…

僕も友達のいいところを沢山見つけられるような人になりたいです!

 

話を聞いてほしい時

自分の話を聞いてほしい!悩みや考えたことを沢山話したい!そんなときは誰にでもあると思います。

これもまた、人に話を聞いてほしいならまず自分が相手の話を聞く、ということになりますね!

7つの習慣の中にも、「まず理解に徹し、そして理解される」という原則があります!

人の話を聞く、というのは人間関係においても大事なスキルですよね!僕の課題でもあります笑

人に理解をしてもらうために、まず相手を理解していきましょう!


f:id:itarumiki:20180131224556j:image

 

 

成功したい時

ブログのタイトル的にこれは欠かせない。笑

成功したい時はどうすればいいか。

もうわかりますよね?「自分が成功したいなら、人を成功させよう」ということです。

夢をかなえるゾウの最後の最も大事な課題のなかにも、「人の成功をサポートする」というものがあります。

僕のブログのコンセプトもここから来ています笑

自分が成功したいなぁ、というのはもちろんありますけど、自分のブログを読んで少しでも役に立った、という人が出てくれれば本当に嬉しいです!

お互いにサポートしあって多くの人が成功すればより良い社会になっていくのではないでしょうか?


f:id:itarumiki:20180131224624j:image

 

まとめ

今日は自分がほしいものは人に与えよう!というテーマで記事を書いてきました!

いくつか例を挙げましたが、この考えは人間のありとあらゆる欲に当てはまるのでは?笑

僕もこの考え方をこれからも実践していこうと思います!

飲みたくないなら飲ませないとか。笑

 

以上、「ほしいものを手に入れる方法!ー自分がほしいものはまず人に与えようー」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

「古都」鎌倉のおすすめスポット4選!

こんにちは!いたるです!

今日は鎌倉に行ってきたので、行って良かったスポットのリポートをしようと思います!

是非参考に鎌倉散策してみてください!

 

食べ歩ける小町通り

鎌倉駅を出て鶴岡八幡宮まで向かう途中に、小町通りという食べ歩き街道(?)があります。

両端を店に囲まれた通りで、試食を楽しみながら歩きました!

帰りに買った抹茶ソフトクリームは、寒さを忘れるくらい濃厚でおいしかった!

他にも後で紹介するしらす丼のお店や、ぜんざいや甘酒を出しているお店が沢山でてました!

修学旅行かな?で来ていてる学生も沢山いましたねー

こういう通りは旅行にはぴったりですよね!

 

小町通りの写真とり忘れました、ごめんなさい笑)

 

頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮

小町通りを抜けて、鶴岡八幡宮へ!
f:id:itarumiki:20180130214738j:image

源頼朝にゆかりのある神社として関東圏では有名な鶴岡八幡宮ですが、参拝前の石段が特徴的でした!

何とか片足ケンケンで登りきった後(笑)、お参りをしておみくじを引きました。

平日の昼なのに人が沢山いました!
f:id:itarumiki:20180130211959j:image

 

絶品!しらす丼

参拝をしたあとは再び小町通りへ。

ちょうどランチタイムだったので、「秋本」というお店で鎌倉名物のしらす丼を頂きました!

粒がたったご飯と釜揚げしらすの組合せがとてもよかった!

しらす本来の味を楽しんだ後に、醤油をかけて、さらにそのあと温泉たまごをかけるという3種類の味を楽しめました!

値段は1500円と少し高めでしたが、その値段に見合うおいしさ!

店員さんに「生しらすが取れるときはもっとおいしいからまた来てね!」と3分くらいアピールされてました笑


f:id:itarumiki:20180130212835j:image

 

キレイな海、由比が浜

しらす丼を満喫したあと、20分くらいだらだらと歩いて由比が浜へ。

海って夏のイメージが強いですけど、冬の海もいいですね!

ちょうど太陽がいい感じに反射して、むちゃくちゃキレイでした!

久々に海を見たので、「海っていいなぁ…」と思いました。笑

というわけで海をバックにちょっとかっこつけた写真を撮りました笑


f:id:itarumiki:20180130213340j:image

 

まとめ

今日は鎌倉のおすすめスポットを紹介しました!

色んなスポットを紹介しましたが、鎌倉の街全体の古風でおしゃれな感じがとても良かった。

中には着物を着て歩いている人たちもいました。

今回行けなかった大仏とか、スラムダンクの鎌倉高校前など、また機会があったら行きたいなぁ…

 

以上、「「古都」鎌倉のおすすめスポット4選!」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

大学の勉強って役に立ってる?本当に意味のある勉強をする方法。

こんにちは!テストが終わりあとはレポートだけ。春休みまであとちょっとのいたるです!

今日は大学の勉強はどうやったらためになるのか、ということについて考えていきたいと思います!



f:id:itarumiki:20180129213711j:image

 

内容が身に付いてない!

テストを受けてる途中に思ったこと。

「これ半期間履修したけど、なにも身に付いていないぞ…汗」

どの科目も同じようなことを思ってることに気づきました。笑

大学の学習ってあいまいになりがちだけど、なにも身に付いてない状態に少し焦りを感じました。

 

そもそもちゃんと勉強していない

なんでこんなにためにためになってない感じがするんだろう。

そう考えて思い付いたのは、「そもそもあんまり勉強してねーわ!」ということでした笑

大学生は誰もが思ってることだと思うんですけど、大学入るとホントに勉強しなくなりますよね。

授業もちゃんと聞かないし、課題もなあなあ。テストも前日に勉強するだけ。

そりゃあ何も身に付かないわけだ!

大学の授業はためにならないしつまらない。悪いのは教授。そんな声もありますし、一部的を得ていると思いますけど、僕達学生にできることもあるのでは。


f:id:itarumiki:20180129213502j:image
 

どうすれば大学の勉強がためになるのか

大学に4年間いて、何も特に勉強しなかったなぁーっていうのは癪ですよね。

僕は、大学でこのことを勉強して、ためになった!と言えるようになりたいです。

そのためにはどうすればいいのか。

 

好きで興味のある授業をとろう!

楽単ばかりじゃだめです。好きな科目をとりましょう。興味のないことでかつ楽単だったらいよいよ勉強する気失せますよね笑

逆に自分が興味がある分野だったらやる気も起きるし、学ぶ楽しさも沸くはずです!

僕は国際関係と教育学に興味があるので、これからはなるべくそういう科目で履修を組みたいです。

 

土台となる地歴公民をしっかりと。

今回テストを受けて思ったのは、中学高校の社会を分かっていないと、授業内容をしっかり理解するのは無理だ、ということ。

大学の勉強は、高校までの勉強を専門化して発展させたものです。基礎となる部分の理解なくして大学の学問を習得するのは難しい。

春休みに中学社会だけでもしっかり勉強しようと思います!

 

授業はマンツーマンだと思って受ける

大学の授業はつまらない、と言われるけど、マンツーマンの授業だと思えば違ってくるのでは?

この話は僕に向けて言ってることだ、という認識で授業を聞けば理解度は激変すると思います。

つまらない授業はきちんと取り組まないからつまらないのであって、きちんと理解できれば面白い部分も見えてくるはず!

 

+αの勉強もやろう

本当に興味がある分野の学問に関しては、参考文献も読んでみる、自分で調べてみるなどの+αの勉強もしましょう。

何かひとつ自分の強みを作るという意味でも、ある分野の勉強に没頭してみるのもありだと思います。

この分野は大学時代むちゃ勉強した!と言える分野を作りたいですよね笑


f:id:itarumiki:20180129213850j:image

 

まとめ

今日は大学の勉強を意義あるものにする、というテーマで記事を書きました!

せっかくの大学生活、ひとつくらいこれは勉強した!と言えるものを作りましょう!

僕もテスト惨敗の反省を活かして、春休みから社会の勉強を始めようと思います笑

 

以上、「大学の勉強って役に立ってる?本当に意味のある勉強をする方法。」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!