大学の履修科目はどう決める?現役大学生のアドバイス4つ!



こんにちは!無事帰国したいたるです!

そろそろ新しい年度が始まりますね。

新しく大学生になる人に最初に訪れるのが、科目登録です。

大学に入るとある程度自分で受ける授業を決めることができますが、意外とこれが奥が深いんです!

今日は新入生に向けて、授業履修のアドバイスを4つ挙げたいと思います!


f:id:itarumiki:20180322200509j:image

 

まずは自分が興味があるものを。

大前提として、自分が心惹かれる授業をとりましょう!

大学も年が重なるほどに、「いかに楽に単位を取るか」という人がどんどん増えていきますが、それだけではもったいない。

自分が興味のある分野の授業や質の高い授業を履修することは、自分の成長につながります。

最初から楽しようとするのではなく、面白そうな授業や興味のある授業を取ってみましょう!

 
f:id:itarumiki:20180322200659j:image

 

履修ガイドを熟読しよう。

大学が配布する履修ガイドをよく読みましょう。

4年間の単位の取り方やカテゴリー別の履修など、大学・学部ごとに必要な情報が記載されています。

自分の学部の仕組みについてよく知らないと、後になって失敗に気づき、3.4年目に単位が残ってしまうことにも成りかねません。(僕の例です笑)

逆に履修や単位の仕組みについてよく知っていれば、必要な分を効率よく取ることができます!


f:id:itarumiki:20180322200828j:image
 

先輩の意見も参考に。

もちろん先輩の意見も参考にしていいと思います笑

単位の取り辛い授業や、履修の組み方など新入生に分からないところを教えてくれるのが先輩です!

ただ、先輩の意見を鵜呑みにするのは良くないと思います。

楽に取れる授業ばっかり取ったり、どう授業を休むかというアドバイスをする先輩も多いですが、惑わされず自分でしっかり考えましょう笑

大学の中には、学生が作る履修雑誌があるところもあります。

授業の面白さや単位の取りやすさを評価しているんです。

こういう雑誌を読んでみるのもいいと思います!


f:id:itarumiki:20180322201004j:image

 

授業以外のやりたいこととバランスをとろう。

最後のアドバイスは、授業以外とのバランスを考えて履修を組め!というものです。

大学生活は授業だけではないです。

サークル活動やアルバイトなど、課外活動も大学生活の重要な一部です。

課外活動の時間もしっかり確保できるように授業を組めるといいですね!

もちろん、課外活動一辺倒になるのも良くないです。

バランスが大事笑


f:id:itarumiki:20180322201227j:image
 

今日のまとめ

今日は科目履修の組み方について書きました!

自分が興味のある授業を取る

履修ガイドをよく読む

先輩の意見を参考にする

課外活動とバランスをとる

の4つです!

よく考えて取って、充実した大学生活を送りましょう!

 

以上、「大学の科目を決める時に考えてほしい4つのこと」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!