やりたかったことに思い切って挑戦してみる。

みなさんこんにちは!いたるです!

ほんとに久々の投稿になりました笑

今日は「ずっとやりたかったことに思い切って挑戦しよう!」という記事です!

ここ最近、僕はやりたかったことに向けて思い切った決断を沢山しました。

なので今回は、みなさんにもやりたかったことにチャレンジしてもらいたい、と思い記事を書きます!

 

僕が挑戦した3つのこと

まずはここ最近僕が決断した3つのことを紹介したいと思います。

f:id:itarumiki:20180912120035j:image

休学する。

まず節目となった大きな決断は、休学の決断。

半年前くらいから、漠然としようかなぁ、とは思っていたんですけど、先延ばしにしてしまっていました。

就活に響くとか、親を説得しなければいけないとか、色々マイナス要素は思い浮かび悩みました。

ただ自分はまだまだ大学生のうちにやりたいことがあって、それは社会人になるとできなくなってしまうことだったので、休学を決めました。

休学に関してはまた記事にしようと思います。

 

家を出る。

2つ目の決断は、家を出る、という決断。

これも前々からずっと「一人暮らししたい!」と思ってたんです。

でもやっぱり費用の問題があって、なかなか厳しかった。

そんな中で、寮の仕事をすればそこにタダで住める、という物件の情報が流れてきて…

すぐに飛びつきました!笑

親を説得して、8月末に引っ越しました。

これもまた記事にしようかな。

 

金髪にする。

最後はほんとしょうもないんですけど、金髪にしました。笑

これは二年間くらいずっとやりたかったことでした。

お金がないーとか、髪と頭皮のダメージがーとか、なんだかんだやれずにここまで来てました。

ただ今後のスケジュールを考えると、今この期間しかできない、ということに気づいたんです。

最後まで悩みましたが、やらずに後悔するよりやって後悔しようと。

仕上がりはこんな感じ。笑

f:id:itarumiki:20180912115700j:image

 

やりたいのにやってこなかったことは絶対挑戦した方がいい

結構色んな挑戦と決断をしましたが、一つ気づいたことがあります。

それは、「やる前に悩んでいた理由は、やった後はどうでもよくなってる」ということです。

何かに挑戦する前って、マイナスの理由ばかり浮かんでしまって、それを理由に避けてしまいますよね。

でも挑戦して思うのは、マイナスの要素なんてやった後は気にならないし、どうにでもなるってこと。

f:id:itarumiki:20180912120143j:image

 

失敗を恐れて挑戦しないことが失敗なのかも

ちょっとスケールを大きくして、人生全体の話をします。

このまま人生で一つの挑戦もしなかったら、多分僕はきっと普通の会社で普通に暮らします。

それも一つの人生だと思いますが、僕は死ぬときに、色んなことに挑戦しなかったことを絶対に後悔します。

挑戦には失敗のリスクが伴います。

周りの批判とかもあると思います。

ただそれらを恐れて挑戦しないことは、結局大きな後悔につながるのではないでしょうか。

 

小さいことでも挑戦してみればいい

f:id:itarumiki:20180912120225j:image

最期に後悔しないためには、いまは小さいことでも、やりたいことに挑戦してみればいいんです。

金髪なんてしょーもない決断ですけど(笑)、今後僕が大きな決断をする練習になったと思います。

今までやりたかったこと、見直して見てください。(僕はリストを作りました)

今からできることが確実にあるはずです。

 

以上、「やりたかったことに思い切った挑戦してみる。」でした!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

今年も半分が終わりました。自分の新年の目標と半年の過ごし方を振り返ろう。

今週のお題「2018年上半期」

 

こんにちは!昨日 iPhone に変えたいたるです!(ブログに写真を使えません、助けて笑)

今日は6/30。今年も早いもので半分が終わります。

というわけで今日は上半期の振り返りをしてみましょう!

この半年でどんなことに取り組みましたか?

新年に立てた目標はどの程度達成できていますか?

上半期をよく振り返ることで、下半期やるべきことが見えてくるはずです。

 

 

新年に立てた目標のためにどの程度努力したか?

1/1の記事で、新年の目標とそのためにやるべきことを考えよう!と言いました。

それがPDCAのplanで、半年間やってきたことがdo。

そして半年経った今振り返りのcheckをして、下半期のactionに繋げます。

自分が新年に立てた目標をどの程度達成できたか、そのためにどの程度努力してきたのか振り返りましょう!

 

目標達成度を確認

まずは新年の目標をリストアップして、その隣に結果を書きましょう。

僕が新年に立てた目標とその結果は、

 

自己啓発本を読み、実践する。

→◯5冊くらい読んで、実践に移している

 

・ブログを更新し続ける。

→△途中で挫折したけど最近再開。

 

・サークルでタイトルをとる。

→✖️まだタイトルをとれていない。夏の大会が全て。

 

・多様な活動に取り組み、熱中できることや将来やりたいことを考える。

→◯教員インターンなど新しい取り組みを始めた。将来やりたいことをやるために道を模索しまくってる。

 

・大学の成績で奨学金をもらう。

→✖️2年次はもらえなかった。3年次に狙う。

 

・英語の勉強をしっかりして、3年になる前にTOEIC900点とる。

→△勉強したが、895点で及ばず。

 

 

達成できなかった理由とこれからやるべきこと

 

目標達成度を確認したら、次は達成できなかった目標をどう達成するか考えます。

なぜ達成できなかったのか考えながら書くといいと思います。

 

・ブログを更新し続ける。

→100記事到達までとにかく書く。通学時間を利用する。

 

・サークルでタイトルをとる。

→残り1ヶ月でパワーとスタミナを鍛え上げる。チームでやる戦術を確認し、徹底する。

 

・大学の成績で奨学金をもらう。

→1ヶ月切ったのでテスト勉強を始める。

 

・英語の勉強をしっかりして、3年になる前にTOEIC900点とる。

TOEICは概ね達成できたので、次はTOEFLの勉強をする。

 

やることが決まったら、実行に移しましょう!

 

手帳を見ながら何があったか振り返る

ここまでは目標達成度と固い話をしてきましたが、手帳を見ながら「こんなことあったなぁー」とノホホンと振り返るのもありだと思います笑

 

1月

成人式と20歳をほぼ同時に迎える。

「ブログ毎日書く」と「成績で奨学金をとる」って書いてある。

どっちも達成できない。笑

 

2月

大学生ならではの春休みを満喫する。

一人で泊まりに行ったり、サッカー見に行ったり、スキー合宿したり。

やっぱり好きなことをやるのは大事だと思う。

 

3月

短期留学でシアトルに行く。バンクーバーにも行く。

楽しかったけどもうちょい何かできた気がする。

英語はちょっと伸びたから良かった。

2年生が終わってしまう。笑

 

4月

3年生が始まる。

手帳が一番びっしり埋まっている。笑

3年生の忙しさに戦慄する。

 

5月

授業を詰め込みすぎた忙しさで5月病にかかる。

もう二度と授業を取りすぎないと誓う。笑

教員インターンを始める。

 

6月

ワールドカップがアツすぎ。笑

夏の大会に向けて本格的にトレーニングを始める。

 

 

下半期どう過ごすかは今からの自分次第!

上半期を振り返ってみてどうでしたか?

僕は達成できなかったことが結構あることに気付きました。

ただ、昔を振り返るのはあくまで次に活かすため。

後悔しても始まらないので、また明日から頑張りましょう!笑

 

以上、「今年も半分が終わりました。自分の新年の目標と半年の過ごし方を振り返ろう!」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

新しい教育ビジネスを思い付いたからとりあえず提案してみる!~YouTubeとブログを使った受験支援~

こんにちは!いたるです!

今日はブログに加えて新しく始めようと思っていることを提案させていただきます!

是非、意見やアドバイスをいただきたいです!(コメントお願いします)

 

YouTubeやブログを使った受験勉強支援


f:id:itarumiki:20180628213837j:image

平たくいうと、Youtubeやブログを使って受験勉強の支援をする、というアイデアです。

僕は人に教えることが好きで、アルバイトも家庭教師をやっています。

将来は途上国の教育に携わりたいと思っています。

好きなことである「教育」を、今この段階で仕事にできる一つの方法だと考えています!

 

社会・英語の授業や受験勉強法を動画や記事で



f:id:itarumiki:20180628214357j:image

具体的には、社会や英語の授業を動画で録って配信したり、受験勉強法について記事を作成しようと思っています。

僕自身受験は独学で臨んだので、その経験を活かしながら、面白くためになるコンテンツを提供する予定です。

またポイントなのは受験生にとって無料である、というところ。

気軽にタダで動画や記事を見れる、というコンテンツでありたいと思ってます。

 

コメントで質問にも対応できるように

YouTubeやブログの魅力は、コメント欄がついているところです!

受験生の質問や意見に答えられるように、コメント欄をフルに活用するのもありだと思います。

塾の先生みたいな役割を、動画を通して果たせるようにしたいです。


f:id:itarumiki:20180628214059j:image
 

塾に通えない子も受験対策できるコンテンツに

「家にお金が無くて塾に通えない…」

そんな生徒でも受験対策ができるようなコンテンツを作りたいんです。

今の日本では受験の際には塾に通うのが当たり前の状態です。

ただ家庭の事情から塾に行けない子もいて、それが学歴格差につながってしまう現状があります(ということを教育社会学で学びました)。

独学でも大学受験は成功できるし、そのためのサポート材料を整ってるよ!と言えるような環境を整えてあげたい。

 

自分の教員採用試験対策にもなる

この受験対策コンテンツは、僕自身の教員採用試験対策にもなる、というメリットがあります!

人に教えることで自分の更なる理解に繋がるのと、教員として教える経験を積むことができるという二つの僕にとってもメリットがあります。

僕は卒業後教員になる可能性がありますが、その試験対策にもなって一石二鳥です。

 
f:id:itarumiki:20180628214047j:image

開始は9月頃?

始めるのは9月頃を予定しています。

とはいえ、まだ思い付きの段階なので、何か意見があったらじゃんじゃんコメントを下さい!

ほぼ白紙の状態なので良いアイデアは即採用します笑

 

以上、「新しい教育ビジネスを思い付いたからとりあえず提案してみる!~YouTubeとブログを使った受験支援~  」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

早稲田大学のジムのコスパが良すぎる!僕が大学付属ジムの利用を全ての人にオススメする3つの理由

こんにちは!いたるです!

今日は早稲田のトレーニングセンターが無茶苦茶コスパが良くておすすめだよ!っていう記事を書いていきます!

一年以上利用していますが、正直早稲田にいてこのトレーニングセンターを使わないのは大損だと思います。


f:id:itarumiki:20180627230126j:image

 

年間3000円で使い放題!

早稲田の付属のジムは、年間3000円ポッキリで好きなだけ使うことができます!

普通のジムを利用する場合、使い放題のプランなら月額で10000円ほどかかります。

一年使ったら12万かかるわけです。高すぎ。

大学のジムはその40分の1の値段で使えるわけです。

3000円なんて3時間バイトすれば手に入りますよね。


f:id:itarumiki:20180627230519j:image

 

充実した設備

早稲田のトレーニングセンターの魅力は値段だけではありません。

「年間3000円ってことは、大したことないちゃっちいジムなんでしょ?」って思ってませんか?

とんでもない。

多種多様な筋トレができるマシーンや、バランスボール、ランニングマシンまで充実した設備が整っています。

それぞれに合わせたトレーニングができる環境なんです!


f:id:itarumiki:20180627230632j:image

 

ムキムキ男子から外人女子まで色んな人がいる

安いし設備が良いのは分かったけど、自分がジムに行くのはなんか場違いな気がして…という人もいるかもしれません。

安心してください。早稲田のジムには色んな人がいるので、浮く心配はありません!

もちろんムキムキな男子もいますが、お腹の出た人や痩せてる人もいます。

女の人も結構来ているので、抵抗をもつ必要はないと思います。


f:id:itarumiki:20180627230837j:image
 

どんな人でも気軽に使うべし!

ここまでオススメの理由を3つ述べてきました!

最近ちょっと太ってきたなーという人、サークルの大会で結果を残したい人、何か運動を始めてみたい人など、全ての人にオススメです!

デメリットは平日の夕方が少し混むというところと、その年の健康診断を受けていないと登録できないところでしょうか。

安くて設備が整っていて気軽に使える早稲田のトレーニングセンターを是非利用してみてください!

 

以上、「早稲田大学のジムのコスパが良すぎる!僕が大学付属ジムの利用を全ての人にオススメする3つの理由」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

本を読んでいない人は人生において確実に損をしている?僕が読書をおすすめする4つの理由とオススメの本3冊!

こんにちは!いたるです!

今日はみなさんに本を読むことを薦めたいと思います。

色んな人が色んな場所で読書をするべきと強調していますが、今回は僕なりの理由をもって読書を薦めます。笑

読書は生きていく上で最強の武器になります。


f:id:itarumiki:20180624193256j:image

 

読書をおすすめする4つの理由 

1本には人生を生き抜くヒントが詰まっている

本にはこれから生きていく上で支えとなる知恵が沢山詰まっています。

本というのは、先人たちが自分の人生の経験を一冊に凝縮させたものです。

その人が一生をかけて学んだことを、本を読めば1日足らずで手に入れられるわけです。

この世界には、悩みやお金、成功に関することなど様々な分野の本があふれかえっています。

今の自分のためになる本がないわけがないです笑


f:id:itarumiki:20180624192154j:image
 

2読書量と年収は比例する

読書量と将来の年収は比例する、と言われています。

特に自分で買って読んだ本の量と自分が将来得るお金の量に関連があるとも。

読書をすることで得たノウハウを活かして生きていれば自然と多くのお金を稼げるようになっていくということだと思います。

成功者に読書家が多いのもこのような理由からではないでしょうか。

 

3読書量と頭のよさは比例する

読書量と頭の良さ・偏差値は比例します。

教育社会学のデータでは、幼少期に読んだ本の量が学力テストの点数に反映されるということがはっきりと示されています。

入試の時に、全然勉強していないのに現代文ができるという人は、小さいときに本をよく読んでいることが多いという話も聞いたことがあります。

このように読書をすることで頭がよく鍛えられるんです。


f:id:itarumiki:20180624192802j:image
 

4シンプルに面白い!

最後の理由としてはお粗末かも知れませんが、読書をすることはとてつもなく面白いです!

僕も読書を始めるまでは「読書なんてめんどくせぇ…」と思ってました。

ただ、読み始めてみるとハマるハマる笑

読書に抵抗がある人は、今まで受験勉強や課題図書など、無理矢理読まされる経験をしてきたからではないでしょうか?

まずは映画になった話題の本とか、自分がタイトルで惹かれた本とか、気になるものを読めばいいと思います!

ゲームやSNSで時間をつぶすよりよっぽど有意義なことがわかるはずです。


f:id:itarumiki:20180624192136j:image


 

大学二年生で読書を始めて

僕は小さい頃は良く本を読んでいましたが、中高と全くと言っていいほど読書をしてきませんでした。

大学二年生になるときになにか始めようと思って読書を始めてから多分100冊くらい読んできたと思います。

結果として読書を始めて無茶苦茶よかったです!

人生や将来の仕事について様々な考えや知識を得ることができたし、「自分はこの先どう生きるか」ということをすごく考えるようになりました。

学生の状態で社会のことや将来の人生のことを知り考える機会はあまりないと思います。

大人が書いた本を読むことを通じてそれらに触れることが最大のメリットだと考えています。

 

 

特にオススメの読みやすくタメになる本3冊

ここからは、沢山の本を読んできた中でも特に僕の心に突き刺さった本について紹介していきます!

どの本も、確実にこれからの人生のためになり、そして中学生でも読めるくらい簡単に読める本です!

 

1ユダヤ人大富豪の教え

f:id:itarumiki:20180624192531j:image

一冊目は本田健さんの「ユダヤ人大富豪の教え」。

いわゆる自己啓発本ってやつです。

幸せなお金持ちになるための17の秘訣を、日本人の青年とユダヤ人の大富豪との会話を通
して分かりやすく紹介しています。

僕が特に影響を受けたのは「自分を知り、大好きなことをやる」という言葉です。

読んでいると自分の人生に希望を持ち、ワクワクできるような一冊です。

 

2夢をかなえるゾウ

f:id:itarumiki:20180624192401j:image

二冊目は水野敬也さんの「夢をかなえるゾウ」です。

たびたびこのブログでも登場していますが、ダメダメなサラリーマンが、突如現れた関西弁のゾウの神様ガネーシャと、成功するために毎日一つ一つ課題をこなしていく話です。

僕は「やらずに後悔していることを今日から始める」という教えに影響を受けました。

自己啓発本でもありますが、コメディでもある、笑えて役に立つ一冊です!

 

3アミ小さな宇宙人

f:id:itarumiki:20180624192715j:image

最後は「アミ小さな宇宙人」です。

この本は僕の人生の根幹になっている一冊です。

遠い星から来た幼い善良な宇宙人アミが、地球の子供ペドゥリートとの交流を通して、人生において本当に大切なことは何かを教えてくれるお話です。

この小説の中でたびたび出てくる「愛」の重要性にすごく感化されます。

さくらももこさんのイラストも含めて、やさしい気持ちになれる素敵な小説です。

 

今すぐ読書を始めよう!

読書を薦める理由と情熱は伝わったでしょうか?笑

何かを変えたい、と思う人が真っ先に変えられる習慣が読書の習慣だと思います。

なぜなら図書館で簡単にただで借りられるからです。

その気になれば今日始められます。

騙されたと思ってまずは自分が心惹かれる一冊にチャレンジしてみてください!

 

以上、「読書をしてない人は人生において確実に損をしている。僕が読書をおすすめする4つの理由とオススメの本3冊! 」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

夢を叶えたきゃイメトレをしろ!目標達成や願望実現のためのイメトレの方法。

こんにちは!やりたいことや願望だらけの欲にまみれたいたるです笑

今日は夢や目標・願望を達成するための手段として、イメージトレーニングについて紹介していきたいと思います!

繰り返し頭の中で自分の望むことを想像することで、達成できる可能性が高まると言われています。


f:id:itarumiki:20180622215120j:image
 

誰しもがもっている目標・願望

人間誰もが何かしらの願望を持っていますよね。

お金持ちになりたい、モテたい、有名になりたいなどが代表的な願望でしょうか?

最近の僕の場合は海外旅行したい、サークルで優勝したい、一人暮らししたいなどの願望もあります。笑

それぞれにそれぞれの願望があると思います。

 

どの本でも紹介されているイメージトレーニング


f:id:itarumiki:20180622215429j:image

そんな願望を実現させるために効果を持つのがイメージトレーニングなんです。

目標達成や成功についてのノウハウが書いてある本のほとんどに、イメージすることの重要性が書かれています。

夢をかなえるゾウには、「夢を楽しく想像する」という課題があり、

7つの習慣の第2の習慣は「終わりを思い描く」というものであり、

ユダヤ人大富豪の教えには、「自分のなりたい姿を想像したり、やりたいことを想像することだ」とあり、

思考は現実化するに関しては一冊を通して「イメージすることで実現する」ということを説明しています。笑

イメージトレーニングの重要性を説いているのは自己啓発本だけではありません。

最近ではスポーツ科学の分野でもイメージトレーニングの研究がされており、試合本番で絶大な効果を発揮することが証明されています。

 

具体的なイメトレの方法
f:id:itarumiki:20180622220213j:image

イメトレの重要性をくどくど説明するのはここまでにして、具体的なイメージトレーニングの方法について解説したいと思います!

僕の旅行のためのお金がほしい、という願望を例に挙げてみます。

 

1目標や願望をハッキリと定める

まずは自分が何を望んでいるか明確にすることです。

お金持ちになりたい、という願望であれば、いくらほしいのかというハッキリとした目標に落とすことが重要です。

僕の場合は、旅行のために必要な100万円という目標を設定しています。

2いつまでに達成するか決める

目標には期限をつけましょう。

いつまでにその目標を達成したいのかもハッキリさせて、ズルズルと長引かないようにします。

僕の場合、就活が終わって旅行ができる4年の夏休みまでに100万円貯める!という風になります。

3達成のための計画を立てる

目標と期限が定まったら、その達成に向けて綿密な計画を立てます。

その目標に関する情報を集めて、実現のために何をすべきなのかしっかりと考えます。

4年の夏までに100万円がほしいから…

奨学金で70万円もらう→まずはしっかり勉強して良い成績をとる

・月に5万ずつ貯金する→バイトを増やす、ブログを書く、節約する

など、具体的な行動にまで落とし込みます。

4毎日目標とその過程をイメージする

ようやくイメージの出番です笑

毎日目標を達成した自分の姿と、それに到達するまでの努力の過程をイメージします。

結果だけでなく、その過程もイメージするというのがミソですね!

僕は朝起きた時や夜寝る前に5分くらいかけて一人の部屋でイメージしてます笑

 

イメトレで目標達成しよう!

今日の記事はいかがでしたか?

ちょっと胡散臭かったかな?笑

僕もイメトレの効果を実証するために、色んな目標をイメージして、達成報告することでより信憑性のある記事を書いていこうと思います!

みなさんも実際に試してみてください!

やって損することはないと思うので。笑

 

以上、「夢を叶えたきゃイメトレをしろ!目標達成や願望実現のためのイメトレの方法」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

ネタにできるくらい面白い日々送ってる?ブログや日記が毎日を充実させる3つの理由

こんにちは!毎日更新してないくせにこんなタイトルで記事を書こうとしてるいたるです!笑

今日は、毎日ネタにできるくらい面白い日々を送ろう!という記事です。

毎日記事を書くことを念頭に置くことで、毎日何かにチャレンジすること、日常から何か面白い発見をすることの2つの視点が手に入ると思うんです。

 
f:id:itarumiki:20180621222534j:image

毎日記事を更新しなくなって気づいたこと

お気づきの方も多いと思いますが、僕は最近ブログ更新をサボっています。笑

一週間に一度程度しかブログを書かなくなって気づいたのは、毎日ブログを書いてるときの方が楽しくて充実してたということです。

これはなぜなのか?

原因は、記事を書くというアウトプットの機会がなくなったことで、毎日ネタを探しながら生きることをやめてしまったことにあると思っています。



毎日何かにチャレンジすること

ブログを書いているときは、毎日をネタにするために何かしらに挑戦してみようという気持ちになります。

食べたことのないものを食べてみる、読んだことのない本を読んでみる、参加したことのないイベントに参加してみる、など小さくても「新しい何か」に毎日挑戦します。

その結果毎日がちょっとずつ刺激的で面白くなります。

 

毎日面白い何かを探すこと


f:id:itarumiki:20180621222659j:image

大きな挑戦でなくても、日常からネタをひねり出す時も沢山あります。

そんな日は、毎日の自分の行動や思考のなかに面白いことを必死に探します。

例えば今日は、最近毎日なんかつまらないな、という発想が根本となってこの記事を生んでいるわけです笑

ブログを書くという習慣があることで、自分の日常生活から小さな発見ができるものなんです。

 

毎日自分の振り返りをすること

ブログを書くことで、自分を客観的に振り返る機会を持てます。

自分は日頃何してるんだ?何考えて生きてるんだ?というのを可視化できるんです。

意外とみんな自分の思考や行動を客観的に把握できてないものです。

書くことというのはすごく良い手段で、悩みやストレスのもとを書くだけで解決につながると言われていますし、目標や願望を書くと実現に大きくつながるとも言われています。

同様に、ブログを通して「自分を書く」ことは自分の生活のプラスになるわけです。

 

ブログや日記書いてみない?


f:id:itarumiki:20180621222754j:image

上記したように、ブログや日記を書くことは、毎日をすこし面白くしてくれます。

嘘だと思ったら1週間でも自分のしたことや考えたことを文字にしてみてください!

書いたあとのスッキリ感やワクワク感は体験してみないと分からないと思います。

通学・通勤時間に、スマホでちょちょいと書くだけですよ!笑

こういうからには僕も毎日ブログを更新しようと思います。多分。笑

 

以上、「ネタにできるくらい面白い日々送ってる?ブログや日記が毎日を充実させる3つの理由」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!