実は沢山ある?普通の人でも世界を見て回ることができる4つの方法!

こんにちは!世界旅行がしたくてたまらないいたるです!

というわけで、今日の内容は「世界を見て回る方法」です!

実際に行動に移すために調べてみると、世界を見て回るための多種多様な機会があふれていることが分かりました!


f:id:itarumiki:20180216232226j:image
 

バックパッカー


f:id:itarumiki:20180216231723j:image

一つめはバックパッカー

バックパッカーとは、低予算で自由に海外を一人で旅する人のことです!

このバックパッカーが一番一般的な世界を旅する方法なのではないでしょうか。

バックパッカーの魅力は、低予算であることと、自由度が高いこと。

現地のゲストハウスなどを使うことで安く世界を回ることができます!

また決められたスケジュールに制限されることや、友達の意見に左右されることもないので、自分が好きな場所で好きなことをすることができます!

初めてのバックパッカーとしては、東南アジアがおすすめされているみたいです!

人気のタイをはじめとして、ベトナムカンボジアを安く回ることができます!

あー、東南アジア行きてぇ!笑

 

 

大学の授業 


f:id:itarumiki:20180216231740j:image

大学の授業でも世界を見て回ることのできるものがあります!

早稲田大学には、カンボジア東ティモールに行く授業があります。

僕も実際に大学の授業を利用して夏休みにカンボジアに行きました!

歴史や現在の問題などを学んでから行くことで、理解がより深まりました。

先生の引率なので安全面も良かったですし、一緒に行った仲間と本当に仲良くなれたのですごく楽しかったです!

大学には海外経験のできる面白い授業がいっぱい眠っているので、ぜひ調べてみてください!

 

ピースボート

3つめはピースボート

ピースボートとは日本のNGOが企画する、青少年対象の長期の船旅のことです!

アジアをはじめとする各地に訪れ、現地の人々と交流を行います!

様々な種類の渡航を用意していて、オセアニア一周、アジア一周、そして世界一周などがあります。

船旅の途中で仲間と過ごす時間や、現地での体験活動や交流がとても魅力的です!

国際交流NGO「PEACE BOAT」

 

内閣青年国際交流

ピースボートと似たような内容の船旅を、内閣の機関も提供してくれています!

「世界青年の船」や「東南アジア青年の船」などが用意されていて、日本と外国の若者が同じ船で旅をし、様々な分野に対してディスカッションを行うというものです。

このプロジェクトには選考があり、志望動機や英語力が問われます。

日本代表として派遣されるのでしっかりとした選抜をしたいという内閣の意向です。

青年国際交流 - 内閣府

 

今日の成功支援まとめ

今日は世界を見て回る方法についてまとめました!

バックパッカー、授業、ピースボート、内閣青年国際交流の4つを紹介しました!

意外と調べてみると、海外へのチャンスは色んなところに転がっているもの。

多種多様なプロジェクトがあることが分かりました!

あとは行動するだけですね!

 

以上、「実は沢山ある?普通の人でも世界を見て回ることができる4つの方法!」でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!